【スポンサードリンク】
先日、リクルートカードの申込をして否決の結果が出たのですが、
そのメールに、
「なお、本メールと重ねてのご案内となり誠に申し訳ありませんが、
別途、判定結果のご案内書面を発送いたします。」と、書かれてありました。
そんなの要らないのに。。。。
来て欲しくないわ。。。。と、思っていました。
夫が在宅の時に届いたとしても
督促ではないのですから、それほどドキドキはしませんが
それでも目に触れさせたくないって言う気持ちがありました。
でも、さきほど届いたので一安心です。
封書の差出人はJCBでした。
【スポンサードリンク】
そこには、
「申込書記載内容、外部信用情報機関での登録内容、
弊社が保有する情報等を参考にして、弊社独自の判定基準により
総合的に判断しております。」と、書かれていました。
外部信用情報機関にも良い情報は載っていないでしょうけど、
JCBが保有する情報の中には、
過去に返済を延滞していたことが大きな要因になっていると思います。
それにしても、気づくのが遅かったのです。
リクルートカードって、JCBの中の一つの商品なんですね。
確かに申し込む時にJCBって文字は入っていたので
最初から無理かもって思いながら申し込んだのですが、
リクルートって言う会社が発行するカードだって思っていたのです。
ちゃんと考えていたら、無理って解っているものを
最初から申し込むなんてことはしなかったのに。
JCBからのお手紙は小さく破って捨てました。
これからヤフオクの出品作業をします。
売れてほしいなぁ~
にほんブログ村
にほんブログ村
債務・借金 ブログランキングへ
【スポンサードリンク】