日本国内には多くのパワースポットが存在しますが、その中でも特に印象的なものが、広島県福山市の鞆の浦に浮かぶ「仙酔島(せんすいじま)」です。この島は、瀬戸内海に美しく浮かび、弁天島とともに「瀬戸内海国立公園」の代表的な景勝地の一つとして指定されています。仙酔島という名前は、その美しさが仙人すら酔わせるほどであるという伝説に由来しています。かつて、この島に仙人が住んでいたという言い伝えも残っています。...
旅行大好き♪
旅行が大好きで、行ってみたところ、行ってみたいところをピックアップしてます。
Previous « This Page » Next
秋のドライブに最適な穴場スポットをご紹介します。秋は紅葉が美しい季節ですが、静かな海を楽しむのもおすすめです。しかも、公園と言っても一般的な公園とは異なり、広々とした広場のような雰囲気で、意外に人出が少ないです。しかし、そこから眺める光景は素晴らしいもので、小樽港から続く日本海が広がります。日の出や日の入りも素晴らしく、穴場スポットとしてぴったりです。この場所は、小樽市に位置する「かつない臨海公園...
秋は美しい紅葉が楽しめる季節ですが、晴れた温かい日には、札幌近郊からわずか30分程度の距離にある海の景色が素晴らしい公園でピクニックなどを楽しんでみるのはいかがでしょうか?今日ご紹介しますのは、小樽にあります「築港臨海公園」(ちっこうりんかいこうえん)です。車で小樽運河方面へ遊びに行く時に通り過ぎてしまうので、気づかない人も居るかもしれません。目の前に海がド~~ンと広がる公園って、なかなかの醍醐味が...
暑い夏が終わり、秋が深まりゆく季節になってきましたね~秋の夜空は星が美しくて、どこかへ満天の星を見に行きたくなりませんか?今回は札幌近郊で、今やSNSで話題になってから、人気急上昇中の星空スポットをご紹介します。それは、石狩市にあります、「カシオペアの丘」です。石狩湾を一望できるこの場所は、電波塔と星空のコントラストが美しく、札幌から車で1時間ほどの距離に位置し、SNSなどで急上昇中の人気のある星空スポ...
北海道には夕日が美しいスポットがたくさんありますが、石狩の浜で夕日が沈む光景は、その中でも特に美しいものです。今回ご紹介します、恋人の聖地/厚田公園展望台から見る夕日は、その名の通り、恋人の聖地にピッタリなロマンチックな光景が広がります。ブライダルデザイナー桂由美さんが主導している「恋人の聖地プロジェクト」で、愛を誓い合うのに最適な場所が北海道で初めて選ばれました。この場所は、緑に囲まれた展望台か...
秋は紅葉も綺麗ですが、夕日も綺麗なんですよね~どっちにする?って悩んでしまいますが、今日は札幌近郊で、めちゃめちゃ夕日が綺麗なスポットをご紹介します。石狩にあります、道の駅「石狩「あいろーど厚田」でございますよ。ここは、もうとにかくすごい綺麗とか表現できないほど、美しい夕日を見る事ができます。北海道には夕日が綺麗なスポットが沢山ありますけど、道東とか道南だとちょっと遠くて時間がかかってしまうしなぁ...
秋は紅葉が綺麗な季節ですが、紅葉と同じぐらい夕日も美しい季節です。「あ~きのゆ~う~ひ~に てぇ~る~や~ま~ も~み~じ~♪」と言う歌がありますが、紅葉と夕日はセットなんですね。確かに、そうですね。あまり深く考えずに小さい頃から口ずさんでいましたが、なるほど、そう言う意味か~と感じています。秋の夕日は、夏や春、冬とはまた違う、秋という季節特有の静けさと平穏さを感じさせます。日が傾き、夕陽が地平線...
札幌市内は紅葉の美しいスポットが多くて、観光が楽しくなる季節です。ちょっとした穴場的な紅葉スポットはないかと探していましたら、ありましたよ。札幌市西区にあります、五天山(ごてんざん)公園です。あまり知られていないのか、私が知らなかっただけなのか、地元に住んでいながら最近初めて知ったばかりの公園ですので、穴場なんですよ、きっと。五天山公園の中は、特にスゴイ施設があると言うわけではないのですが、かなり...
これからは北海道の紅葉シーズンが一気に始まりますね。綺麗な所がいっぱい過ぎて、どこに行こうか迷ってしまいます。今回は、函館市にあります、古風で素敵な見晴公園(香雪園)を、ご紹介します。香雪園(こうせつえん)は、函館市内にある財産家岩船峯次郎氏によって明示31年に造成され、別荘として使用されていた美しい庭園です。その名前の由来である「雪の中に梅香る園」という意味から分かるように、美しい景観や自然の美...
秋を代表するお花、コスモス畑を見に行きましょう。北海道の遠軽町にあります「太陽の丘 えんがる公園」をご紹介します。なんと、太陽の丘えんがる公園には1000万本のコスモスが咲いていて、これは日本最大級のコスモス畑なのです。日本最大級って、どれくらい?って、想像もつきませんけど、太陽の丘えんがる公園には異なる色や形を持つコスモスが20種類も咲いているんですよ。えんがる公園自体は65haの広さがあり、その中の10h...